今年も一ヶ月を切りました!
早いですね~(^_^;)
1年って。
もうそろそろ
皆さんも取り掛かっていらっしゃるかと思いますが
年賀状。
来年は酉年。
最近は年賀状を出さない方も増えてきているそうですが
やはり受け取ると嬉しいものですよね(^O^)
そして世間ではもう
当たり前ですが
デザイン画も宛名も
パソコンで簡単に
出来てしまうんですね!!
超アナログな私は
未だに年賀状の宛名は手書きです( ´△`)
(そんなに枚数が
多くないので助かってますが(笑))
パソコンで仕上げるにしても
手書きで仕上げるにしても
身体が疲れてしまうのには変わりありません。
パソコンの使用では
画面を見る姿勢、
キーボードの操作
マウスをクリックする動作
力は入れていない様な感じはしますが
実は凄く僧帽筋に力がかかっているのです。
この僧帽筋は
腕と肩甲骨また首にかけての大きな筋肉で
肩甲骨を動かす事と腕をもちあげる為に必要な筋肉になります。
ずっと画面を見ながら
キーボードを打ったり、マウスをクリックしてる動作は密かに僧帽筋に負荷をかけてしまっているのです(><)……。
筋肉は力を入れたり抜いたり伸縮の動きでは
硬くなりづらいのですが
小さな力で伸縮の動きのない負荷を与え続けている方が筋肉へのダメージが多いのです。
これは
アナログな手書きの作業でも一緒です!
僧帽筋に負荷がかかり
動きづらい環境になってくると
肩甲骨の動きが悪くなる事と
肩甲骨が外に広がり
(腕を前に出し頭を下げている姿勢が続くと)
猫背の姿勢になりやすくなってくるのです。
ですので、
こうならない様に
一気に終わらせ様とせずに
合間に休憩を入れ
首を伸ばしたり
腕を上にあげたり、広げたりして
肩甲骨を動かしてあげたり
同じ姿勢で固まってしまう前に
刺激を与えてあげる事が必要なのです!
これは、
座りっぱなしでデスクワークをされている方
にもやって頂きたいです(^_^)
私も、
一回で終わらせようとせずに
ゆっくりと
辛くなってきたら休みやすみ
年賀状仕上げていきたいと思いまーす(^-^)
皆さん
年賀状作成に疲れたら(笑)でも、
年末の忙しくなる前の息抜きでも
今年の疲れを取りにでも
整体サロンでスッキリしませんか!
年末は31日の14時までの営業となっております。
早めのご予約お待ちしております(^-^)
トレーナー 安藤
白石区 整体 サロン
http://seitaisalon.net/