整体サロン 筋肉を成長させるには?2
昨日の「筋肉を成長させるには?」でのご紹介に引き続き、本日は栄養について!
(2)栄養
筋肉の栄養となるものは主にたんぱく質であることは広く浸透されています。
しかし問題は摂取していれば筋肉は発達するかは別となります。
ダイエットをしている方に多い傾向として、炭水化物と脂肪の摂取を抑えることは減量するには効果的と認知されてます。
しかし、人が活動する上でエネルギー源となる栄養素は、主に炭水化物と脂肪になります。
これらを摂取しないことで、身体のエネルギー不足となってしまうため、それを補うため筋肉を分解してエネルギーを生成してしまいます。
たんぱく質により強く大きくなった筋肉は、それらを活動させるため消費カロリーも増えるため、摂取カロリーが上限まで達しなければ筋肉も成長することができません。
また、食事だけで栄養素を補おうとすれば、何かと脂肪や糖質などを含んだ食品も多くなってしまうため、サプリメントなどで補うことが、より効果的になってきます。
特に筋肉を構成するたんぱく質の約20%を占める、必須アミノ酸でる
・バリン
・ロイシン
・イソロイシン
を、「BCAA」といい、しなやかな筋肉を作る上で特に重要な栄養素になります。
ただ、減量を行いスタイルを保つことは、筋力を弱め硬くさせ、後々の悩みにしか繋がりません。
では後日の投稿で更に続きます!
トレーナー 中島
白石区 整体サロンhttp://seitaisalon.net