整体サロン 妊娠・出産と骨盤底筋群
最近の傾向として
当院へ足を運んでいただける方で
首・肩こりや腰痛はもちろんですが
産後の腰痛や骨盤矯正を目的として
産後ケアのコースでご来院される女性が増えてまいりました!
そこで、
産後のケアが如何に大事か
知っていただきたく、
何回かに分けて
出産・骨盤・筋肉の関係についてのブログを書いていこうと思います\(^o^)/
まず、
女性は出産をするに当たり
妊娠すると赤ちゃんが
産道を通って来やすいよう
リラキシンというホルモンの分泌物が
筋肉、靭帯を弛め関節の可動域を広げる
働きをします!
と、同時に骨盤の下に付いている
骨盤底筋群(恥骨、坐骨、尾骨)も緩め
骨盤を支えられなくするのです。
骨盤底筋は
骨盤を支えると言いましたが
しっかり引き締まっていないと
骨盤が下がり内臓も下垂していきます。
内臓が正しい位置にないと
正常な働きができなくなってしまいます(××)
また、
この筋肉が弛んでしまうことで
排尿のコントロールなども上手にできなくなってしまうんです(><)
ただ、
この骨盤底筋は、出産時にだけ弛むという現象ではありません!
近年では
デスクワークなどで長時間座り姿勢が
続きやすいような女性も、
座っている事で骨盤底筋に圧がかかり
過ぎていたり、
骨盤の角度が悪い事で部位によって
片寄った負荷が掛かるなども原因となりやすくあります!
例えば
座り姿勢を見たときに
椅子の前側に座り姿勢を正そうと腰が反るような状態だと骨盤は前傾となり、
反対に椅子に深く座るようにすると
背中は丸まり猫背のような姿勢となることで骨盤が後傾してしまいます。
日常的に負担を掛け続けることで
筋肉は硬くなってしまい
そうなってしまうと骨盤底筋を上手に使えなくなってしまうのです。
また
この筋肉は体幹にも密接に関係している
筋肉でもある事から、
身体を支えられなく姿勢が悪くなり
それこそ腰痛や首肩凝りなどにつながるのです。
〈産後のケアコース〉の施術の中では
骨盤を安定させるトレーニングや
この骨盤底筋を動かすトレーニングも併せてお伝えしております!!
産後の方だけでなく、そうでない方でも気になる方がいらっしゃいましたら
是非ご相談くださいね\(^o^)/
トレーナー 安藤
白石区 整体サロンhttp://seitaisalon.net